<あつ森>川と池の違いとは!?島クリエイター(滝や河口編)

あつまれどうぶつの森

皆様は池と川の違いをご存知でしょうか? 島クリエイターを用いて川や池を作ろうとしたとき、どのように判定されているか検証して行きたいと思います。

検証で使うもの

・サカナのまきエサ
・つりざお
・島クリエイター(ライセンス付き)

検証方法

・何種類かの水たまりを作成
・サカナのまきエサを使い釣りをする

判定方法

釣れた魚が川魚であれば、作成した水たまりが川であると認定され、また釣れた魚が池で釣れる魚であれば、作成した水たまりが池であると認定された判断します。

追記
川か池か判断するには釣竿を投げてウキが動けば川、動かなければ池と判断することが可能

検証の様子

f:id:su_pote:20200324193714j:plain

画面右側は村の初期から存在する川です。左側は新たに作成した水たまりです。それでは実際にサカナのまきエサを撒いて釣ってた結果はこちらです。

f:id:su_pote:20200324194014j:plain

ザリガニが釣れました。この水たまりはどうやら池と判定されました。次に左側の川と繋げてみました。

f:id:su_pote:20200324194148j:plain
結果はグッピーが釣れて川と判定されました。次に川の判定を得るには海に繋がっていれば、川と判断されるのではないかと予想しました。最初から存在する川を海と分断してみました。

f:id:su_pote:20200324194547j:plain

釣れた魚はブラックバスでした川と判断されました滝があることで川と判断されているのではないかと予想し次は、滝の上で流れを堰き止めて魚を釣ってみます。

f:id:su_pote:20200324194902j:plain

結果は、ベタが釣り上がり、川と判断されました。最後にこの川の大きさを狭めてみました。

f:id:su_pote:20200324195120j:plain

すると釣れたのはオタマジャクシでした。池と判断されました。したがって、池と川のラインが水たまりの大きさが関係あると考えられます。そのラインはいったいどこなのでしょうか。何マスずつか広げて検証を行ないます。あさり集めるのが大変でした。16,25,36,49,45,40……マスと順を追って検証を行いました。

f:id:su_pote:20200324204919j:plain
25マスの様子
f:id:su_pote:20200324205331j:plain
40~49マスあたりの様子

そしてついに発見しました!!!
池は48マス以下であり、また川は48より大きいであることがわかりました。またその他の条件も調べてみました。滝があり48マス以下の場合、

誤りが判明しまし、追加で調査を行なっています。

f:id:su_pote:20200324195413j:plain

海につながっていて、48マス以下の場合

f:id:su_pote:20200324205801j:plain

どちらもそれぞれ川と判定されています

検証結果

池は水溜りが48マス以下であり、滝や海と繋がってないこと。

川は水溜りが48マスより大きいか、滝や海と繋がってること。

であると判明しました。以上の内容は誤りであることがわかりました。申し訳ございませんでした。

今回の検証でわかったことは以下になります。

1.水たまりが滝や海と繋がっていると川と判断される

以上の条件はどのような水たまりに対しても適用されます。

2.横4マスの大きさの水たまりは縦4、横12マスより大きい水たまりが川と判断されます

例1)横4の場合 縦が12マスより大きいと川になり、小さいと池になる

例2)縦4の場合     横が12マスより大きいと川になり、小さいと池になる

川の条件は複雑なため川の条件はこうじゃないか?など検証してほしい内容などコメントをお待ちしてます。随時追加で検証していこうと思います!

検証の追加

part2のブログ

縦幅と横幅の値や比率によって川の判定は異なるのではと思い、追加で検証しました。
www.supote1028.com

part2動画版

www.youtube.com

part3のブログ

www.supote1028.com

part3動画版

www.youtube.com

スポンサーリンク

コメント

  1. こんぺい島の村人 より:

    池の判定のされ方を知りたかったので助かりました!
    ありがとうございました!

  2. 布団 より:

    参考になりました。
    検証お疲れ様でした!

  3. Ak1ra より:

    分かりやすくて凄くいいですね!自分は編集がまだ身についていないので、凄く関心して見ちゃいました。

  4. su_pote より:

    id:Ak1ra
    ありがとうございます。自分も始めたと同時に学んでるのでまだまだです。時間がなく最初の方の記事の修正も中々終わりません><

  5. もふもふ より:

    こちらの記事を参考に池を作ったのですが、2×8の長方形の細長い池を作ったらブラックバスが釣れました。もしかしたら縦横の比率も関係あるんですかね?(._.)

  6. su_pote より:

    急いで確認しますね。

  7. たろう より:

    池と川の判定、大変参考になりました。
    飛び越えられる幅の池や川には魚はわかないのでしょうか。

  8. su_pote より:

    追加で検証しますね。確実ではないですが最低でも横幅と縦幅が2~3マス必要だと考えています。

  9. su_pote より:

    もふもふさん
    ご指摘の通り他にも要因があるみたいです。誤解を招く情報申し訳ないです。記事の訂正をさせて頂きます。

  10. もふもふ より:

    早速検証して下さりありがとうございます!!
    こちらこそ大変な確認作業をさせてしまったみたいで申し訳ありません(>_<) まだ出たばかりのゲームなので分からないことだらけですがそれをお互い楽しみましょう!

  11. su_pote より:

    とんでもないです。間違った情報を発信し続けるところでした。ありがとうございました。
    追加で検証して記事かきますのでよかったらまた見に来てください。

  12. なべ より:

    この世界実は直立してませんか?
    水に関してだけの話ですが、どうも地面を垂直にしてみれば色々つじつまが合います
    水の流れを追いかけていて気付きました
    水の流れるルールですが、長方形の池は流れません
    どちらかの下面の角を削ると流れます
    削った対角にブロックを増やすと流れが止まります
    □□□
    □□□
    □□□
    □□□
      □
    右下に向かって流れる
     □□
    □□□
    □□□
    □□□
      □
    流れない
    現実の水と比べると少し変ですが、おそらく繋がっている水全体の左右の比重の片寄りが一定以上、もしくは圧力が上がる事によって流れが生まれて居るものと思われます
    実際は水が抜ける場所が無ければ水は流れませんが、比重の差が生まれた時点で流れるようになっているのではないかと思われます
    あと河口ははっきりしていますが、海に面している地面も強制的に吸い出すようです、力は計算してないから分かりませんが、上向きでも吸い出していたのでおそらく正解だと思います
    これが形が同じなのに場所による差を生み出している場合の盲点かと
    地図の上の端で海に面している場所に水を掘ると流れます
    滝は逆に押し出しているようです
    数学的な検討はまだやってませんが、この方向で考えると、流れる方向と、流れが生まれるルールが今のところ一致しています
    あと、検証するときに浮きを使いましたが掘ってすぐだと水の流れは安定していないように思われます
    お裾分けプレイで一人に浮きを浮かべっぱなしにしてもらい、掘ってから10秒ほどは水が色んな方向に流れました。
    最終的に安定するまでそこそこかかるので、掘ってすぐ検証するとデータに誤差がでるかと思われます
    なんとも、全体的に説明しにくいですが、確認方法としては、サイフォン菅を作って浮きを流していくと短い菅の中頃で完全に止まるのでやってみてください
    止まった状態で形を変えると浮きの止まる位置が移動しますので、証明になると思います

  13. su_pote より:

    なべ様大変貴重な意見ありがとうございます。
    ”水だけ直立で計算されているのでは無いか、繋がっている水全体の左右の比重の片寄りが一定以上、もしくは圧力が上がる事によって流れが生まれて居るものである”
    複雑な形の水溜りは検証は難しいと感じ放棄していたのですが、、大変興味深い内容です。この内容や水の流れに着目して検証をしてみたいと思います。
    また変えてすぐ、釣竿を投げても変更されない点は認識しています。何度か投げることで、誤差を減らしています。ですがたまに長い時間変更されない時もあるみたいで、検証データに誤差が生じている可能性はいがめません。
    川と池の違いでは滝を用いて池と川が1つで両立できることが検証で得られたので、記事にしたいと考えています。また何かわかりましたら、コメントしてくださると助かります。御貴重な意見ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました